oyatu de garyu■□■パティスリー・oyatu de garyu■□■マイブームがパン作りからお菓子作りになだれ込んでしまいました。『お菓子作りって、面倒くさそう。きっちり計量したり、粉をふるったり…』。うん。確かにそういう側面もあります。「ふんわりおいしいお菓子にするために、計る・ふるうはしかりやって!」とたいていのレシピ本には書いてありますが、売り物ならいざ知らず、自分のおやつですからね。少々膨らまなかろうがなんだろうが、自分好みでおいしくて、できれば体に優しければ十分です。『あ。アレ作ろ』。思いったったら、そっこー作る。それこそが手作りおやつのイイトコです。 ■□■作る前に■□■ (1) ワタシの作り方はちょっと乱暴です。計量はやりますが、粉ふるいって、ちょっと面倒だし、周りに粉が飛び散るしで、あんまり好きじゃありません。なので、準備段階で小麦粉や砂糖などふるいません。ただ、必要に応じて混ぜるときに一度だけ、ふるいを通してボールに入れる事もあります。私はそれでいいわけですが、『ひぇ~! お菓子作りにそれはないやろー』と思われる方は、ふるいにかけて下さいね。 (2) 材料はシンプルな方がいいよね、と思うので、ベーキングパウダーは使いません。入れなくても大体膨らみますが、「お菓子はふんわり膨らまないと!」という主義の方は、お使い下さい。粉の2%が目安だそうです。 ■□■大人のマドレーヌ■□■ 【材料(直径10cmのマドレーヌ型5コ分)】・無塩バター 80g ・三温糖 80g ・塩 ひとつまみ ・卵(L) 2コ ・薄力粉 70g ・アーモンドプードル(パウダー) 30g ・ラム酒 小さじ1 ・あればスライスアーモンド 適宜 【作り方】(1)ボールに卵と三温糖を入れ、泡立て器で白っぽくなるまで泡立てる。量が1.5~2倍くらいになるのが目安。 (2)小麦粉、アーモンドプードル(パウダー)、塩をふるい入れ、ゴムぺらで切るように混ぜる。混ざったら、ラム酒と、湯煎にかけて溶かしておいたバターも混ぜる。 (3)型紙を敷いておいたマドレーヌ型に生地を五分目くらい入れ、この時、あればスライスアーモンドを散らす。170度に温めておいたオーブンで約20分焼く。 【メモ】ちょっとリッチにアーモンドプードル(パウダー)を混ぜましたが、全部薄力粉で作ってもOK。あっさりしたできあがりになります。最後に入れるラム酒は風味付けなので、ブランデーや コアントローなどお好みで。子供向けならなくてもいいです。 ■□■カルダモンのマドレーヌ■□■ 【材料(直径10cmのマドレーヌ型5コ分)】・無塩バター 80g ・三温糖 80g ・塩 ひとつまみ ・卵(L) 2コ ・薄力粉 100g ・カルダモン(粉末) 小さじ1 【作り方】(1)ボールに卵と三温糖を入れ、泡立て器で白っぽくなるまで泡立てる。量が1.5~2倍くらいになるのが目安。なったら、カルダモンを入れて混ぜる。 (2)小麦粉と塩をふるい入れ、ゴムぺらで切るように混ぜる。混ざったら、湯煎にかけて溶かしておいたバターも混ぜる。 (3)型紙を敷いておいたマドレーヌ型に生地を五分目くらい入れ、170度に温めておいたオーブンで約20分焼く。 【メモ】爽やかっぽいような、アジアっぽいような風味の、スパイシーなマドレーヌです。食べてもらった友人達の評判は五分五分。「ニオイが苦手派」と「香ばしくっておいしい派」に分かれました。「旅行するならアジア!」という人は好きかも。特にカルダモンでなければ、ということはないので、いろいろお好みのスパイスで試してみてね。 ■□■ごまクッキー■□■ 【材料(20コ分)】・三温糖 30g ・卵(S) 1コ ・薄力粉 100g ・ごまペースト(白でも黒でもお好みで)小さじ1 ・牛乳 大さじ2 【作り方】(1)ボールに薄力粉と三温糖をふるい入れ、くぼませた中央に、卵と牛乳、ごまペーストを入れ、スプーンなどで、粉の壁を崩すように混ぜる。ある程度混ざったら、手でひとまとまりにし、ラップやふきんなどで包んで、冷蔵庫で30分くらい休ませる。 (2)生地を3mm厚さにのし、好みの型で抜く。170度に温めておいたオーブンで約15~20分焼く。 【メモ】バターの代わりに、ごまペーストを使ってヘルシーっぽく。乾パンライクな、ちょっとひなびた味わいが懐かしいクッキーです。牛乳は、目安ということで、固さを見ながら加減して下さい。 ■□■クルミあん■□■ 【材料】・生クルミ(剥いてあるもの)100g ・砂糖大さじ2~3 ・塩 ひとつまみ ・熱湯 適宜 【作り方】(1)クルミをひたひたの熱湯につける。湯が手をつけられる温度になったら、軽くタオルなどで水気を取りながら、手で細かく砕き、すり鉢に入れていく。この時甘皮を取り除くと、口当たりが良くなる。 (2)クルミをすり鉢ですりつぶす。ある程度摺ったら砂糖と塩を入れてさらにすり混ぜる。味は好みで加減して下さい。ちょっとつぶつぶが残るくらいが食感がいいと思いますが、これもお好みで。できたな、と思うくらいになったら、熱湯(だいたい大さじ1~2くらい)を少しずつ加え、白和えっぽい堅さにします。 【メモ】…お菓子? ママ・レシピなのですが、うちではこれを焼いたおもちにのせて食べます。砂糖をひかえ、味噌などで味を付けると、クルミ和えの衣(白和えの衣の替わり)になります。 ■□■ごまときなこのクッキー■□■ 【材料(20コ分)】・無塩マーガリン90g ・三温糖 45g ・塩 ひとつまみ ・卵(S) 1コ ・薄力粉 105g ・きなこ 45g ・煎りゴマ(白) 20g 【作り方】(1)ボールにマーガリンを入れ、泡立て器で白っぽくなるまですり混ぜる。さらに、三温糖を二、三回に分けて入れ、じゃりじゃり感がなくなるまでよく混ぜる。 (2)割りほぐした卵を、(1)に二、三回に分けて入れ、その都度よく混ぜ合わせる。混ざったら、ゴマを混ぜ合わせる。 (3)泡立て器をゴムべらに変え、(2)に小麦粉、きなこ、塩をふるいながら入れ、切るように混ぜ合わせる。まとまったら軽く打ち粉(分量外強力粉)をしたのし台(またはまな板)に移し、包丁で20等分し、手で丸く丸める。 (4)170度に温めておいたオーブンで約15~20分焼く。 【メモ】さくさくホロホロの、ちょっとひなびた味わいが懐かしい、素朴なクッキーです。私は見た目の都合上白ゴマで作りますが、お好みで黒ゴマでもOKよん。こってりが好きな方は、マーガリンをバターに代えてみて下さい。基本的に、小麦粉を混ぜるときはふるいを通します。だまがあると、出来上がりに影響しますからねー。 ■□■ブランデーケーキ■□■ 【材料(18×9×7cmのパウンド型一台分)】・無塩マーガリンとバター 各60g ・三温糖 120g ・塩 ひとつまみ ・卵(L) 2コ ・薄力粉 140g ・シナモンパウダー 小さじ1 ・干しぶどう 150g ・ブランデー 50cc 【準備】密閉容器に、軽く水で洗って水気を切った干しぶどうとブランデーを入れ、冷暗所で漬け込む。容器は、ぶどうがブランデーにひたひたに漬かるくらいのサイズがいいです。大体二週間目くらいから使えますが、一月目くらいからがしっかり漬かって、オススメ。 【作り方】(1)ボールにマーガリンとバターを入れ、泡立て器で白っぽくなるまですり混ぜる。さらに、三温糖80gを二、三回に分けて入れ、じゃりじゃり感がなくなるまでよく混ぜ、混ざったら卵黄を1コずつ入れ、その都度よく混ぜ合わせる。 (2)干しぶどうに、分量の中から大さじ1の薄力粉を取ってまんべんなくまぶし、泡立て器をゴムべらに変えて(1)に混ぜる。 (3)別のボールに卵白を入れ、三温糖40gを数回に分けてふるい入れながら、しっかり角が立つまで泡立てる。これを「メレンゲ」といいます。 (4)泡をつぶさないようにメレンゲの半量を(1)に混ぜ、混ざったら小麦粉の半量をふるいながら入れ、切るように混ぜ合わせる。混ざったら残りの小麦粉も同様に混ぜる。それも混ざったら、残りのメレンゲを加えて混ぜる。 (5)型紙を敷いておいたパウンド型に生地を入れ、170度に温めておいたオーブンで約60分焼く。焼き上がったら型紙ごと取り出して網の上で冷まし、分量外のブランデーを全体に塗る。 【メモ】メレンゲを作るときの砂糖もふるい入れます。こちらもだまがあると、出来上がりに影響しますからねー。メレンゲの力でケーキをふっくら膨らませますが、ベーキングパウダーを使う方は、メレンゲを作らず、「ごまときなこのクッキー」の要領で、割りほぐした全卵を(1)の段階で混ぜてもOK。どっしりしたケーキに仕上がります。こってり好きさんなら、マーガリンを使わず、全部バターで作ってみてね。 ■□■黒糖蒸しパン■□■ 【材料(マフィン型8コ分)】・ホットケーキの素 200g ・粉末状黒砂糖 100g ・卵1コと牛乳合わせて200cc ・サラダ油 大さじ1 【作り方】(1)ボールにサラダ油以外の材料を入れ、泡立て器でよく混ぜ、冷蔵庫で一時間くらい寝かす。 (2) 冷蔵庫から取り出した(1)にサラダ油を加えて混ぜ、型に半分くらいの量を入れ、蒸気の上がった蒸し器に入れて、中火で約15分蒸す。 【メモ】超簡単でしょ。途中で生地を寝かせるのは、黒砂糖をよく溶かすため。結構オトナに評判がよいので、紙のカップで作り、手みやげに持っていくことも多い一品。お好みでレーズン大さじ3くらいを混ぜても。小さ目のパウンド型で、上に煎りゴマ(白)を振ってから蒸し上げると、簡易版和菓子「黒磯」のできあがり! ■□■栗蒸しようかん■□■ 【材料】・こしあん 400g ・薄力粉50g ・片栗粉 大さじ2 ・三温糖 30g ・栗の甘露煮 一瓶(10ケくらい) 【準備】栗を適当に刻んでおくが、半分くらいは、横二つ割りにしておく。 【作り方】(1)あんに薄力粉、片栗粉、三温糖、刻んだ栗を入れて木べらでよく混ぜる。混ざったら、ぬるま湯(100~150ccくらい)を少しずつ入れて混ぜ、木べらからぽったり落ちるくらいの堅さにする。 (2)水で濡らした流し型に(1)を平らに入れ、表面に横二つ割りにした栗を飾る。 (3)蒸気の上がった蒸し器に(2)を入れ、30~40分くらい蒸し上げる。冷めてから型から抜き、上に甘露煮の蜜を塗って照りを出す。 【メモ】ママ・レシピです。いつも目分量で作るので、『こんなモン?』と話を聞いて私が材料(量)を推測したのですが、ちょっと怪しいかも^^;。 |